「アンジーのBARで逢いましょう」のあらすじとネタバレ⁈草笛光子が、風来坊アンジーを演じる大人の御伽噺。

2025年
スポンサーリンク

映画を愛して、映画大好きだからこそ!
勝手気ままな感想を書かせてもらってます♡♡
映画好きな方も、あまり観ない方も
ご参考までに(*´∀`*)

「アンジーのBARで
逢いましょう」

  (PG-12)
2025年4月4日公開(88分)

草笛光子が、
風来坊アンジーを

演じる大人の
御伽噺。

自ら「お尋ね者」と
名乗る白髪の女性

アンジー(草笛光子)が
ある町に現れた。

アンジーは
いわくつきと

なっている
物件を借り、

そこでバーを
オープンさせる。

それぞれ問題を
抱えながら

毎日を生きている
町の人々は、

アンジーからの
厳しくも優しい
さまざまな言葉、

彼女の凜とした
生き様に触れていく。

町の人びとは
アンジーに魔法を

かけられた
かのように

自分らしさを
取り戻していく。。。。。

「老後の資金がありません」
「90歳、何がめでたい」と
毎年1本、

草笛光子
作品を見て、
元気をもらう作品。

矍鑠(かくしゃく)
として、

気品のある風来坊は、
風に吹かれて町に現れ、

そしてふらっと
去って行く。

悩み多き街の
人々に小さな

幸せを残す
作品だが、

年寄りが若い
詐欺集団を騙す
話は出て来ないので、

続編作って、
もっと掘り
下げて欲しいし、
笑わせて欲しい。

共演は
石田ひかり寺尾聡
六平直政田中要次

木村祐一松田陽子
沢田亜矢子

ディーン・フジオカらと
オールスターキャスト。

前述の2作品と
比べると可哀そうだが、

やはり草笛光子
見たさに劇場に
行ってしまう。

91歳ながら、
まだまだ演じて
欲しい俳優。

出番は減っても、
活躍して欲しい。

彼女を応援する
意味でも、

是非劇場で見て、
元気をもらってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました