映画を愛して、映画大好きだからこそ!
勝手気ままな感想を書かせてもらってます♡♡
映画好きな方も、あまり観ない方も
ご参考までに(*´∀`*)
「黄金狂時代」
1925年製作公開(72分)
(4K修復版)
公開100年記念限定1日公開
喜劇王チャップリンの傑作
ドラマティック・コメディ。
ゴールドラッシュに沸くアラスカ。
一獲千金を夢見て雪山に
足を踏み入れたチャーリー
(チャールズ・チャップリン)は
道中で猛吹雪に遭い、山小屋に避難する。
そこには指名手配中の
凶悪犯ラーセンが潜んでおり、
さらに金鉱を発見した
ビッグ・ジムも転がり込んでくる。
3人は小屋の中で猛烈な
飢えと寒さに苦しむことに。
その後、
町を訪れたチャーリーは
酒場で出会ったジョージア
(ジョージア・ヘイル)に
一目ぼれするが。。。。。
中学生の時にほとんどの
チャップリン映画を見たが、
その時以来、
約50年ぶりの再会となった。
今回は公開100年を記念して
再構成された4K修復版が
1日限定の公開で、劇場はもちろん満席。
シナリオが抜群で、
サイレント(無声)ながら、
名シーンが連発する。
熊との遭遇、ロールパンのダンス・シーン。
空腹でローソクや革靴を
美味しそうに食べたり、
チャップリンが大きなチキンに見える
シーンなど当時の特撮も駆使した作品。
さらに、
山小屋が強風で動き、崖っぷちで傾く
名シーンもスペクタクラーで
忘れられない。
その中に散りばめられる風刺とペーソス。
そして純愛。
現代の芸の無いお笑い芸人たちは
本作を見たことがあるのか?
大声で叫ばなくても、
変な格好をしなくても、
100年経っても世界中の人々を
笑わせられる、
これが本当の芸だろう。
修復版は画質も良く、終映後には、
満員の観客から万来の拍手が。
原題は
「The Gold Rush」。
名シーンだらけの
普遍のドタバタ喜劇は、
世界中の老若男女に
超お薦めする傑作中の傑作。
チャップリンの才能とパントマイムに
感心するばかり。
コメント