「種まく旅人~醪のささやき」のあらすじとネタバレ⁈「種まく旅人」シリーズ第5段。

2025年
スポンサーリンク

映画を愛して、映画大好きだからこそ!
勝手気ままな感想を書かせてもらってます♡♡
映画好きな方も、あまり観ない方も
ご参考までに(*´∀
`*)

「種まく旅人
~醪のささやき」

2025年10月10日公開(107分)

2011年から始まった
「種まく旅人」シリーズ第5段。

日本酒を愛する農林水産省官僚の
神崎理恵(菊川怜)は、

日本酒産業の現状を知るため、
淡路島の老舗酒蔵
千年一酒造へ視察に訪れる。

そこでは、
伝統的な手法を貫こうとする
蔵元・松元恒雄と、

新しい方法を取り入れようとする
息子・孝之(金子準也)が
ぶつかりあっていた。

蔵人の中には藤原夏美(清水くるみ)ら
若手の姿もあるが、

杜氏の草野は後継者を
育てることに焦りを募らせ、

他の蔵人たちとの間に
誤解が生じていた。

理恵はさまざまな課題を
目の当たりにし、

日本酒を守るための
解決策を模索する。

その矢先、
千年一酒造に海外からの
事業買収の話が舞い込む。。。。。

第1次産業を応援するために、
2011年「種まく旅人~みのりの茶」
から続くシリーズ作品で、

今回は日本酒の話。
美しい淡路島の自然と、
酒造りにかける人々。

そこには
後継者問題があり、酒造免許だけ欲しい
悪徳M&A業者も絡んでくる。

展開はいつも通りで
安心して見れる作品だが、
主役がちょっと大味な芝居だった。

それと
冒頭の農水省の会議はひどかった。

共演は
永島敏行ら。「最後まで行く」の
清水くるみは、筋トレ頑張っていたし、
存在感があった。

監督は本シリーズ2作目
「種まく旅人~くにうみの里」や

「花戦さ」「犬部!」などの篠原哲雄。
2時間ドラマ的ではあるが

実際の酒蔵を借りての撮影なので、
やはり映画にしかできなかったのだろう。

「月の舟」が飲んでみたい方、
鳴門や明石にかかる大橋の
壮大な景色を見たい方、

怪しいM&A業者に
声かけられている方は
見て頂きたい。

地方の有名酒造が
全面協力しているのは嬉しい。

「醪」の読み方は
「もろみ」です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました