映画を愛して、映画大好きだからこそ!
勝手気ままな感想を書かせてもらってます♡♡
映画好きな方も、あまり観ない方も
ご参考までに(*´∀`*)
「鬼滅の刃 無限城編
第一章 猗窩座再来」
(PG-12)
2025年7月18日公開(155分)
邦画興行を塗り替える
アクション・アニメ。
鬼になってしまった妹
禰豆子を人間に戻すため、
鬼狩りの組織・鬼殺隊に入った
竈門炭治郎は、
同期の仲間である
我妻善逸や嘴平伊之助とともに
数々の鬼と戦いながら
成長し絆を深めていく。
炭治郎たちは
鬼殺隊最高位の剣士である
「柱」たちと共闘し、
無限列車では炎柱・煉獄杏寿郎、
遊郭では音柱・宇髄天元、
刀鍛冶の里では霞柱・時透無一郎や
恋柱・甘露寺蜜璃とともに
死闘を繰り広げた。
その後、
来たる鬼との決戦に備えて、
柱による合同強化訓練
・柱稽古に挑んでいる最中、
鬼殺隊の本部である産屋敷邸に
鬼舞辻無惨が姿を現す。
お館様の危機に駆けつけた
炭治郎や柱たちは無惨によって
謎の空間へと落とされ、
鬼の根城である無限城での
最終決戦に身を投じていく。。。。。
TVで放映された「柱稽古編」を
見てから鑑賞。
無限城の設定はコミックには
入りきれないもので、
まさに映画向き。
これを知っていて映画化を
進めたなら当たって当然だろう。
この無限の広がりを見せる
冒頭シーンはさすがで、
鬼滅ファンなら一気に
引き込まれる。
ただ、
物語は予想の範囲内で、
世間で絶賛されているほどの
内容ではなかった。
確かに映像美と迫力は
素晴らしいが、
「無限列車編」を
超えるものではなく、
成功の理由は
マーケティング戦略だろう。
これだけの量のメディアを
使って盛り上げて、
あとは入場者特典で人数を増やし、
邦画興行を塗り替える。
まさに
「推し」をうまく利用したもので、
映画の実力がどの程度
なのかは分からないし、
こんなことをしてては、
日本の映画界は終わりだろう。
また、
敵は圧倒的に強いが、
どの鬼も昔はいい人でした的な
お涙頂戴の話に持っていくのも、
そろそろ飽きたので、
ラスボスの無惨くらいは、
悪人は出て来ない朝の連続TV小説的に
ならないよう本当の鬼であって欲しい。
そのために
原作本の中身を変えても
良いんじゃないかな。
それが劇場版だから。
さらに、
あれだけ血が出るので、
小学生には見せるべきではないし、
PG-12は低すぎるレーティング。
「怒り」や「復讐」が根底にあるので、
そういう子供が大きくなった時、
どうなるかも心配。
なんの結論も出ない3部作の
1作目だが、
社会現象のように皆、
見に行くので、
お時間のある方はどうぞ。
ただ、
日ごろ劇場に行かない人が
劇場に集まるので、
マナー違反が多く報告されており、
劇場がすいてから見に行くのも手。
監督は、
これまでの「鬼滅」作品を担当した
外崎春雄。
次回作は2027年、
そして最後が2029年と引っ張るが、
「鬼滅」やアニメ作品に頼らないと
興行が伸びない邦画の現状は寂しい。
「鬼滅」も興行400億円とか、
小さいレベルを狙うのではなく、
世界のアニメレベル(3000億円超)を
狙って欲しい。
このレベルでは世界アニメ興行の
ベスト10にも入らない。
応援してます。
コメント